- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引って細身でも可能?患者さまの症例解説!【Dr.吉江 脂肪吸引カ…
-
【40歳男性 / 181cm / 79kg】お腹・腰の脂肪吸引/北條誠…
-
1ヶ月で劇的に変わる!腕だけ細くならない細身の人へのおすすめ施術【Dr…
-
700cc吸引で印象がグーンと変わりました!【ボディメイク・トークルー…
-
【脂肪吸引当日!】ジェルネイルは外さないと危険?【Dr.吉江 脂肪吸引…
-
麻酔の疑問!オペは起きることなく気づいたら終わってます! 他 立山彩子…
-
脂肪吸引の母が太もも・二の腕脂肪吸引1ヶ月間のダウンタイムを振り返る!…
-
憧れのぴっちりパンツを着こなしたい!脂肪吸引するべきは....【Dr.…
-
脂肪吸引する部位で、脂肪のクオリティは変わる?コンデンスリッチ豊胸・脂…
-
脂肪吸引が怖い人に捧ぐ~脂肪吸引はここまで進化している!~|vol.1…
-
面長・丸顔を最速でシュッと!顔の脂肪吸引デザインを図示して解説!|vo…
-
安さ重視は危険!エステサロンのヒアルロン酸注入で逮捕者が!|vol.6…
脂肪吸引のダウンタイム、内出血や腫れってどれくらい出るんだろう…?
腫れのピークである施術1週間後の『顔』と『腕』の様子を解説しました。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:07 テーマ:1週間後の様子を解説
0:19 『顔』
1:09 『腕』
2:32 次回予告(脚・お腹・腰)