- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【脂肪吸引】術前のマーキングはどんな意味が?視聴者質問にお答えします!…
-
【コメント返答】太もも内側だけのモニターは募集している?/北條誠至 医…
-
正直にお答えします!授乳中の豊胸について!
-
【顔の脂肪注入】一度に複数のCRF施術を受けると加工料も倍になっちゃう…
-
ヒアルロン酸より脂肪!頬コケ・ほうれい線・筋張った手…脂肪注入エイジン…
-
【失敗しないために!!】HIFU後に脂肪注入しても大丈夫なのか!|vo…
-
ベイザー脂肪吸引や遠心分離で、吸引した脂肪がダメージを受ける?という質…
-
目尻の小ジワが気になる方のお勧めの改善方法|vol.106【ボディデザ…
-
【お尻への脂肪注入】ブラジリアンバットリフトで作る衝撃の美ボディライン…
-
脂肪吸引のダウンタイム乗り越え方は?女医立山彩子の一問一答Vol.19…
-
【糸リフト】美容外科医が詳しく話したがらない?年齢・タイプ別にベストな…
-
(太もも全周の脂肪吸引)術後、歩いて帰れますか?|vol.263【ボデ…
-
[別々に脂肪吸引したい]部位ごとに脂肪吸引を分けると段差ができる?|v…
-
男性のお腹・腰の脂肪吸引 、術後6ヶ月の症例を紹介します!|vol.3…
-
脂肪吸引も脂肪注入もDr.北條へお任せください!|vol.614【ボデ…
-
唇と涙袋と顎先の脂肪注入はどうなのか?〈コメント返答〉|vol.177…
今回は
「顔の脂肪吸引・注入で、知り合いが顔が認識できないレベルに変わることありますか?」
というご質問にお答えしました。
当院で行っている脂肪注入は骨を削ったり、顔にメスを入れたりはしていないので、整形と同等に顔が変化する事はありません。
脂肪吸引・注入はあくまでも老け顔や膨れ顔を治し、本来の顔の見え方に戻すというイメージです。
ただ、顎の脂肪が気になる方に対して、脂肪吸引を行った場合は丸顔では無くなる為、顔全体がシュッとしたように見えて凛々しい顔立ちになるかもしれません。
また、ダウンタイム中は良い意味ではありませんが、顔が膨らんで人によっては別人のように見えるかもしれません。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:20 質問紹介
0:27 結論
0:48 注入箇所が多いとボールみたいに見える人も…
1:28 最終結論
1:57 人相が変わるレベルで変化する事は無い?