- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          脂肪吸引後フェイスバンドはどれくらいつければいい?|vol.546【ボ… 
- 
          
          【脂肪豊胸】実は脂肪豊胸の為にわざと太るのは意味がない!?|vol.5… 
- 
          
          脂肪吸引後から下腹部がえぐれてる?これってこのまま?ネットで質問もいい… 
- 
          
          女性ドクターがお答え♪脂肪吸引を受ける時のVIO脱毛について!【ボディ… 
- 
          
          脂肪注入で老け顔解消!ヒアルロン酸いらずでおでこと頬コケに丸みを作る!… 
- 
          
          【若返り治療】脂肪注入とヒアルロン酸のメリットとデメリット【ボディメイ… 
- 
          
          顔から取って、顔に入れる?顔の脂肪吸引/脂肪注入について|vol.23… 
- 
          
          【女性/50代】おでこ・こめかみへの脂肪注入 症例紹介/ ボァイエ真希… 
- 
          
          ウエストの脂肪吸引をきれいに仕上げるコツを語る|vol.37【ボディデ… 
- 
          
          脂肪吸引後の拘縮の痒み問題!保湿クリームは惜しみなく!他 立山彩子の一… 
- 
          
          脂肪吸引をやるなら冬がオススメな3つの理由|vol.410【ボディデザ… 
- 
          
          ご相談希望の方必見!お身体を写真で判断するときに必要なアングルとは?|… 
- 
          
          美容整形で痩せる方法とそれぞれの施術の違い|vol.91【ボディデザイ… 
- 
          
          【脂肪吸引】お腹と腰の脂肪吸引をした場合傷跡が何個になる?|vol.4… 
- 
          
          胃内バルーン療法は痩せられるのかどうか|vol.47【ボディデザインT… 
- 
          
          取れる脂肪・取れない脂肪を自分で判断するコツ|vol.166【ボディデ… 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













今回は
「モッズクリニックで顎下と頬の脂肪吸引を検討しています。
個人差で脂肪が取れる量が違うと思いますが、取れた脂肪でどこか注入出来る箇所はありますか?
あればオススメの箇所を教えてほしいです」
という質問にお答えしました。
顔から採取した脂肪を使って脂肪注入を行う場合、脂肪の採取量が少ないので、出来る場所が限られます。
目安としては、大体1部位に脂肪注入を行う事が出来、可能な施術としては、ほうれい線への注入や、頬の高さを出す施術を行えます。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 本日のテーマ
0:30 結論
0:40 少ない脂肪量で注入出来るオススメの場所は2箇所!!
1:00 おまけ質問箱回答コーナー