- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          「脂肪豊胸」はシリコンバッグ除去後の最強のアフターケアです!!|vol… 
- 
          
          脂肪吸引の様々な質問に回答!価格・たるみ、豊胸について〈コメント返答〉… 
- 
          
          脂肪吸引は何歳まで可能?術後たるむは本当か?【Dr.吉江 脂肪吸引カウ… 
- 
          
          脂肪吸引術後半年以上経っても二の腕がビリビリするけど拘縮の名残ですか?… 
- 
          
          他院で取りすぎて痩けてしまった顔の脂肪吸引、注入すれば治る?【Dr.吉… 
- 
          
          【脂肪吸引】1ヶ月後の成人式に間に合わせたい!お腹も太ももも全部吸引し… 
- 
          
          太ももの隙間が激変!脂肪吸引のモニター様をご紹介します!【ボディメイク… 
- 
          
          【脂肪吸引で-4kg?】5000cc吸引すると体重が激減するってホント… 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













今回は
「他院の脂肪吸引だとマーキングが2段階に分かれて有料でした。
モッズクリニックでもマーキングは有料でしょうか。」
と言うご質問にお答えしました。
当院では、マーキングにグレード等は無く一律無料で行っています。
理由としましては、脂肪吸引前のマーキングはドクターと患者様の双方が
最終完成形を確認する為に作業を行なっており。
“これから組み立てる物の設計図をお見せする”のに近い認識がある為
この部分に料金を発生させる理由が無いと言うのがお答えです。
料金の詳細を知りたい場合は他院様におかれましても、おそらく料金表とその料金の解説がどこかに記載されていると思われますので、そちらを確認する事を推奨します。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 本日のテーマ
0:20 基本的にマーキングで料金が発生する事はありません
1:00 患者様に向けての確認作業を有料にして提供している可能性もあります