- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【脂肪吸引】メーラーファットは逆効果!?たるんで老け顔に!?|vol.…
-
[彼氏に内緒で脂肪吸引を受けたい!!]同棲中の患者様によるお悩み|vo…
-
サイクリングが趣味です!脚の脂肪吸引後にいつからできますか?|vol.…
-
【太もも脂肪吸引】裏&外側が拘縮後もまだ細くなる理由【脂肪豊胸女医】立…
-
【手術失敗】「脂肪吸引足」と呼ばれる、残念な足に絶対ならないで!|vo…
-
もしかしてアレルギー?脂肪吸引をしたあとに痒くなる原因は…?【Dr.吉…
-
傷口が綺麗に治るために行なっている工夫/ 森祐揮 医師|Mods Cl…
-
脂肪吸引と生理の疑問/ボァイエ真希子 医師|Mods Clinic(モ…
-
【大人気!!】CRF(脂肪)ダーマペンについて沢山質問頂いたので答えて…
-
意外と知らない脂肪吸引後のお風呂事情!シャワーはOK?プロが回答します…
-
詐欺写真に騙されないで!脂肪吸引ドクターの実力を計る症例写真のチェック…
-
キケンな豊胸!アクアリフトと脂肪注入について〈コメント返答〉|vol.…
今回は特別編という事でちょっと脂肪吸引と外れて
「顔の圧迫バンドはいつまで着けていれば」
と言うご質問にお答えしました。
クリニックでは「3日程、出来る範囲でつけてください」と案内しています。
バンドの境目で跡がついたりすると残る事があるので、状態を見ながら
無理のない範囲で着用を心がけてください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:09 質問紹介
0:17 基本的には3日程、術後翌日にはかなりスッキリしています
1:09 圧迫しすぎると跡や段差が出来るので注意