- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
ただ入れればいいわけじゃない!あなたに合った理想のデコルテつくります。…
-
痩せ型でも大丈夫!2回目の脂肪豊胸できます!|vol.574【ボディデ…
-
脂肪豊胸後は胸を減らさない努力を!実は気持ちの問題も...? 他 立山…
-
正しい知識を!女性化乳房についての様々な質問にお答えします〈コメント返…
-
BMI高い方の脂肪吸引についてお話しします!気になるダウンタイムは?【…
-
40代モニター様2200㏄の脂肪吸引で背中スッキリ!【ボディメイク・ト…
-
チアリーダーのモニター様!お腹全体+胸下+腰の脂肪吸引したのに、ダウン…
-
「細くなってない」「傷跡が目立つ」他院で二の腕の脂肪吸引をした方のコメ…
今回の動画は「BMI高めの脂肪吸引について質問回答」です!
脂肪吸引は食事制限や運動などのダイエットとは違います!
最強の部分やせが可能なのです♪
だからこそ、既にある脂肪を活かすことも可能ですよ?というお話をしました♡
【目次】
0:00 オープニング「BMI高めの脂肪吸引について質問回答」
0:53 質問:BMI高いですがどこから脂肪吸引するべき?
1:16 BMIの高さが武器になる脂肪吸引とは?
2:11 脂肪吸引後は痩せやすくなる?