- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
2回目のコンデンスリッチ豊胸はいつからできるのか?|vol.185【ボ…

-
40,50代のエイジングケア!あなたに合った若返りは?【Dr.吉江 脂…

-
ベイザーの管が届かないところも吸引できてるの?安心してください!届いて…

-
胸の感度のお話し♡豊胸の術後に胸が感じなくなってしまう?【ボディメイク…

-
顔の脂肪吸引は取りすぎNG!この量だけで頬スッキリ顎シュッと!【Dr.…

-
【脂肪吸引】実はこんな所も吸引してた!?分かりにくい二の腕の吸引を解説…

-
【永久保存版】その ダイエット 効果ありますか?痩せない二の腕や太もも…

-
ウエディングドレスが似合う二の腕に脂肪吸引でしっかりボリュームダウン!…

-
【180日痩せ】二の腕脂肪吸引ダウンタイム経過完全版!麻酔覚め〜術後1…

-
脂肪吸引でたるむのは嘘!?アラフォーでもたるまない秘訣、教えます!【D…

-
【全身脂肪吸引】顔、太もも、お腹、、細くなりすぎた全部位を振り返り!|…

-
細身の人でもさらに細く!ワキ肉吸引で自信のある反り腕に!【Dr.吉江 …

-
吸引後1,2ヶ月は焦らないで!浮腫み越えで細さの実感は訪れる 他 立山…

-
腕の脂肪吸引後いつまで続く?長期経過の症例で解説します!/吉江秀和 医…

-
誰でも脂肪吸引の施術モニターになれる?|vol.122【ボディデザイン…

-
巷でささやかれる“アノ噂”の真実を脂肪吸引専門女医が解説!|脂肪吸引の…


















今回は
「他院で二の腕と肩の脂肪吸引をして半年ほど経ちました。
二の腕は細くなったのですが、左右とも振袖部分がボコボコしていて、特に腕を後ろに動かしたり力を入れるとボコボコが酷いです。
これは拘縮なのでしょうか。
振袖部分が全体的にボコボコしています。」
と言うご質問にお答えしました。
お答えとしましては、一概に断定する事は難しいですが
おっしゃる通り拘縮の可能性が高いです。
特に二の腕は拘縮が出やすい所ではあるので、半年たってもまだボコボコしている可能性もあります。
長い人ですと、1年経っても拘縮が出ている方も居ます。
ただ、症状があまりにも酷い場合は施術を担当されたクリニックに足を運んで頂ければ、修正対応もして頂けると思いますので、1度ご相談ください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:09 質問紹介
0:38 人によっては1年以上拘縮期間が続く方も居ます。
1:28 あまりにも酷い場合はご相談頂ければ修正も出来ます!!