- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
痩せ型でもコンデンスリッチ豊胸について♪【ボディメイク・トークルーム …
-
脂肪吸引のドクター選びに失敗しないでください【教えて長野先生】モッズク…
-
脂肪注入でおでこのシワを消す事は出来る?|vol.541【ボディデザイ…
-
憧れのぴっちりパンツを着こなしたい!脂肪吸引するべきは....【Dr.…
-
【180日痩せ】1日目いきなり二の腕脂肪吸引でマイナス◯cm!|美ボデ…
-
【24歳女性 / 156cm / 50kg】二の腕・肩の脂肪吸引の症例…
-
【二の腕脂肪吸引】ノースリーブが似合う細い腕に 二の腕・肩・脇肉の脂…
-
【症例紹介】二の腕・肩の脂肪吸引で理想の細腕になるベストな選択とは?(…
-
850cc吸引!二の腕のラインが激変!【ボディメイク・トークルーム V…
-
元ソフトボール部、筋肉質な方の二の腕、肩の脂肪吸引のモニター症例【ボデ…
-
トータル5850㏄吸引!BMIが高くても断りません!【ボディメイク・ト…
-
【脂肪吸引ダウンタイム】5300ccの脂肪を吸引した子育て中ママの翌日…
-
気になるのは太もも全部...!細身でガッツリ2000cc脂肪吸引!【D…
-
【モニター完全密着】手術後1週間!現在の様子は?「抜糸」編(第5話)/…
-
こんなに動く!?(上腕+肩の脂肪吸引)モニター症例:翌日と一週間後の様…
-
運動好きな人は必見!脂肪吸引術後の運動について|vol.242【ボディ…
今回は
「他院で二の腕と肩の脂肪吸引をして半年ほど経ちました。
二の腕は細くなったのですが、左右とも振袖部分がボコボコしていて、特に腕を後ろに動かしたり力を入れるとボコボコが酷いです。
これは拘縮なのでしょうか。
振袖部分が全体的にボコボコしています。」
と言うご質問にお答えしました。
お答えとしましては、一概に断定する事は難しいですが
おっしゃる通り拘縮の可能性が高いです。
特に二の腕は拘縮が出やすい所ではあるので、半年たってもまだボコボコしている可能性もあります。
長い人ですと、1年経っても拘縮が出ている方も居ます。
ただ、症状があまりにも酷い場合は施術を担当されたクリニックに足を運んで頂ければ、修正対応もして頂けると思いますので、1度ご相談ください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:09 質問紹介
0:38 人によっては1年以上拘縮期間が続く方も居ます。
1:28 あまりにも酷い場合はご相談頂ければ修正も出来ます!!