- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【本音で回答】脂肪豊胸はしこりのリスクがある…は本当か?|vol.38…
-
【美容クリニックのプライバシー】他の患者さんに一切会わずに施術を受けた…
-
騙されないで!脂肪が減る漢方って本当に効果があるの?【Dr.吉江 脂肪…
-
激細二の腕目指すなら腕の脂肪だけじゃない!症例を見ながら吸引するべき箇…
-
二の腕って結局どこの部分を指しているの?〈コメント返答〉|vol.34…
-
お腹のポヨッをバストに移植したら『くびれ+豊満』の理想ボディが完成【1…
-
モッズなら二の腕だけじゃない!腕のフルコース!【Dr.吉江 脂肪吸引カ…
-
イベント前の二の腕脂肪吸引…術後どれくらいで間に合う?ダウンタイムの期…
-
【20代女性】二の腕・肩の脂肪吸引 症例紹介/吉江秀和 医師|Mods…
-
結婚式に向けて脂肪をたっぷり吸引したモニターさま!○ヶ月前なら余裕で間…
-
60歳、お腹の脂肪吸引でくびれを手に入れる2日間「30年前のドレスをも…
-
二の腕+顔の脂肪吸引、オペ当日&翌日に完全密着!【ボディメイク・トーク…
-
二の腕の脂肪吸引をしたら翌日ダウンタイムはどうなっているの?/山田 有…
-
もう股ずれに悩まない!脂肪吸引でしか作れないボディラインがあります♡【…
-
みんな知らない!?脂肪吸引で起こる痛みの本当の原因と解決策を解説します…
-
憧れの女優さんのような体になりたい!脂肪豊胸で離れ乳、左右差改善の美乳…
今回は
「他院で二の腕と肩の脂肪吸引をして半年ほど経ちました。
二の腕は細くなったのですが、左右とも振袖部分がボコボコしていて、特に腕を後ろに動かしたり力を入れるとボコボコが酷いです。
これは拘縮なのでしょうか。
振袖部分が全体的にボコボコしています。」
と言うご質問にお答えしました。
お答えとしましては、一概に断定する事は難しいですが
おっしゃる通り拘縮の可能性が高いです。
特に二の腕は拘縮が出やすい所ではあるので、半年たってもまだボコボコしている可能性もあります。
長い人ですと、1年経っても拘縮が出ている方も居ます。
ただ、症状があまりにも酷い場合は施術を担当されたクリニックに足を運んで頂ければ、修正対応もして頂けると思いますので、1度ご相談ください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:09 質問紹介
0:38 人によっては1年以上拘縮期間が続く方も居ます。
1:28 あまりにも酷い場合はご相談頂ければ修正も出来ます!!