- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
「もう一回必要ですか?」実は1年前にカウンセリングしました|vol.5…
-
ベイザー脂肪吸引や遠心分離で、吸引した脂肪がダメージを受ける?という質…
-
筋肉質な箇所への脂肪吸引と、術後のダイエットついてお話します!|vol…
-
接客業で脂肪吸引がバレたくない...!対処法と腫れの期間は? 立山彩子…
-
脂肪吸引で二の腕のお悩みを解決しましょう!【Dr.吉江 脂肪吸引カウン…
-
ダイエットしてもダメだった…この二の腕、脂肪吸引で細くなりますか?【D…
-
【激変】太い二の腕をガッツリ細くしたいなら二の腕フルコース!【Dr.吉…
-
【劇的変化】【20歳170cm55kg】細身の方でも二の腕だけで120…
-
筋肉のつきやすい女性はお試しください!【太ももの脂肪吸引症例】
-
全身の脂肪吸引後に「3週間たったのに拘縮がない」という質問に回答!|v…
-
[頬はコケるのに顔に脂肪が付いちゃう...]顎をシュッとさせつつ顔のボ…
-
二の腕・肩の脂肪吸引手術当日の流れはこんな感じです【Dr.吉江 脂肪吸…
今回は「金曜日に名古屋院で二の腕脂肪吸引をしてきました。
翌日縫合して夜にシャワーを浴びてから身体を拭いたら麻酔液がいっぱい出てきましたが
パッド当てて圧迫サポーターでほっといて大丈夫ですよね?
出れば浮腫は少なくなるみたいですが、縫合してもでるんですね。」
という質問にお答えしました。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:18 質問紹介
0:41 回答
1:00 どうしようもない場合はすぐにクリニックへ