- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          【しんどい•••】ダウンタイム中でも仕事をこなすために必要な対策とは? 
- 
          
          脂肪吸引後のむくみは絶対出ます!緩和させる方法は?【Dr.吉江 脂肪吸… 
- 
          
          脂肪吸引のダウンタイムについて(細身な方編)お答えします!【ボディメイ… 
- 
          
          旅行の予定が3日後に!それでも顔の脂肪吸引はできますか?【Dr.吉江 … 
- 
          
          挙式直前!6Lの脂肪を大量吸引をした結果…【Dr.吉江 脂肪吸引カウン… 
- 
          
          翌日から、かなり動かせます。(上腕の脂肪吸引)モニター症例:翌日と一週… 
- 
          
          脂肪吸引術後の不安についてお話ししながら翌日縫合!【ボディメイク・トー… 
- 
          
          BMI25以上必見【脂肪豊胸|脂肪吸引】上半身のいらない脂肪は全部バス… 
- 
          
          2000cc吸引!すっきり美しい背中になりました!【ボディメイク・トー… 
- 
          
          ミニスカートが履きたい女性の脂肪吸引に密着!取った脂肪は捨てずに胸に注… 
- 
          
          【コメント返答】アラフィフの脂肪吸引は敢えて脂肪を残す?/ボァイエ真希… 
- 
          
          【専門医解説】頬の脂肪吸引○○ファット、やるべきはどれ?【Dr.吉江 … 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













今回は「金曜日に名古屋院で二の腕脂肪吸引をしてきました。
翌日縫合して夜にシャワーを浴びてから身体を拭いたら麻酔液がいっぱい出てきましたが
パッド当てて圧迫サポーターでほっといて大丈夫ですよね?
出れば浮腫は少なくなるみたいですが、縫合してもでるんですね。」
という質問にお答えしました。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:18 質問紹介
0:41 回答
1:00 どうしようもない場合はすぐにクリニックへ