- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【顔の脂肪注入】一度に複数のCRF施術を受けると加工料も倍になっちゃう…
-
腹部の脂肪吸引後、固定下着を着用する期間とメリットについて|vol.2…
-
顔の整形ダウンタイムを一回で終わらせたい人必見!顔の脂肪吸引+鼻整形に…
-
タバコを吸うと豊胸の意味がない?脂肪豊胸と喫煙の因果関係とは…|vol…
-
モッズクリニック特注のカニューレについて解説します!【Dr.吉江 脂肪…
-
くびれとのコントラストで美バストが映える!気になるお腹の脂肪を丸ごと胸…
-
【モニター完全密着】「24日目〜1ヶ月」の全てを公開(第10話)/吉江…
-
【顔の脂肪吸引】フェイスバンドの付け方講座!【脂肪吸引の森 vol.0…
今回は「1年ほど前モッズクリニックさんで太ももとお尻の脂肪吸引のカウンセリングを受けました。
当時は施術に至らなかったもののお金が溜まってきたので改めて施術を考えています。
改めてカウンセリングを受ける必要はありますか?」という質問にお答えしました。
【目次】
0:00 タイトル
0:20 質問紹介
0:36 やらなくてもいいが、できればやってほしい