1. Mods Clinic(モッズクリニック)TOP
  2. よくあるご質問/お悩み相談集(191ページ目)

新着一覧

  1. ほくろを取った所の皮膚がへこんでしまいましたが、脂肪注入で治せますか?

    お客様の相談
    ほくろを取った所の皮膚がへこんでしまい気になっています。
    脂肪注入で改善することは出来ますか?
    長野先生の回答
    実際の状態を見てみないと具体的なアドバイスは難しいですが、
    経験上、水疱瘡の痕などは綺麗に治ります。
    ほくろをレーザーでとったのであれば、脂肪注入で改善可能だと思います。
    元々のほくろが大きく、手術でとった場合はケースバイケースになってきます。
    2018.12.19 [ エイジングケア 長野寛史 ]
  2. コンデンスリッチ豊胸は時間はどれくらいかかりますか?

    お客様の相談
    子供がいるのであまり時間が取れないんですが、コンデンスリッチ豊胸は時間はどれくらいかかるものなのでしょうか?
    長野先生の回答
    手術時間じたいは約2時間ほどになります。
    ただ、術後に麻酔が覚めるまで、ゆっくりと個室で休んでもらっていますのでその時間も見て頂ければと思います。
    朝10時に来院される方の場合は夕方14、15時くらいには帰宅しているイメージになります。
    2018.12.17 [ 豊胸・バストアップ 長野寛史 ]
  3. ふくらはぎのボトックスと脂肪吸引は同時に出来ますか?

    お客様の相談
    昔からふくらはぎの太さがコンプレックスです。
    色々調べて、脂肪吸引とボトックス注射を同時にすると一番細くなるのではないかと考えています。
    この二つは同時にすることは可能でしょうか?
    長野先生の回答
    はい。もちろん可能です。
    ふくらはぎのボトックス注射は筋肉に注射をして筋肉を細くするものです。
    脂肪吸引とは因果関係がありませんので、同時に行っても問題ありません。
    2018.12.16 [ 脂肪吸引 長野寛史 ]
  4. 食べ物のアレルギーが結構多いのですが、手術に影響はないでしょうか?

    お客様の相談
    食べ物のアレルギーが結構多いのですが、手術に影響はないでしょうか?
    長野先生の回答
    食べ物のアレルギーは手術に特に影響はありません。
    ただ、大豆アレルギーがある場合は麻酔方法を変更することもありますので、事前に教えて頂けるとご安心して頂けるかと思います。
    2018.12.15 [ 脂肪吸引 長野寛史 ]
  5. お腹の脂肪吸引後に出来た段差は治りますか?

    お客様の相談
    お腹の脂肪吸引を考えています。
    ネットで脂肪吸引をしてお腹に段差が入ってしまったという写真を見て心配になりました。
    段差が出来てしまうと仕上がりもそのままですか?段差が出来ないようにするにはどうしたらいいですか?
    長野先生の回答
    まずは、術者の吸引技術によって段差が出来てしまうケースがあります。その場合は自然に改善するのは難しいので修正手術が必要になります。
    また、お腹の脂肪吸引後は姿勢や圧迫の位置が悪いと段差が出来てしまうことがあります。
    その場合は、時間の経過とともに必ず改善していきますが、約半年ほど時間がかかるため、なるべく術後は姿勢や圧迫に気を付けたほうがストレスのない術後になるかと思います。
    2018.12.11 [ 脂肪吸引 長野寛史 ]