- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引する部位で、脂肪のクオリティは変わる?コンデンスリッチ豊胸・脂…
-
授乳後の萎んだ胸に張りを取り戻す方法|vol.174【ボディデザインT…
-
垂れない?40歳以降の顎下の脂肪吸引について!【ボディメイク・トークル…
-
脂肪吸引後の拘縮の痒み問題!保湿クリームは惜しみなく!他 立山彩子の一…
-
【豊胸したい人必須知識】イラストで解説!脂肪を注入する『胸の4層』とは…
-
【CRF豊胸】二の腕の脂肪だけで注入足りる?結局どのくらい脂肪量があれ…
-
大量吸引後、体脂肪を落とすと別人になります!他 立山彩子の一問一答 V…
-
脂肪注入で豊胸を2回やるとサイズUPはどのくらい?|vol.120【ボ…
-
できる?できない?女性の脂肪吸引・豊胸のタイミング 他 立山彩子の一問…
-
刺激で蕁麻疹、薬のアレルギーも多い人の脂肪吸引は...。 他 立山彩子…
-
【モニター完全密着】「移動〜カウンセリング」の全てを公開(第1話)/吉…
-
脂肪吸引のドクター選びに失敗しないでください【教えて長野先生】モッズク…
今回は「脂肪吸引と豊胸の脂肪採取、採取量に違いはある?」について北條先生が解説しています♬
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!