- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          脂肪吸引後に皮膚がつっぱる?実は◯◯のサインです!【Dr.吉江 脂肪吸… 
- 
          
          【要注意】脂肪吸引のダウンタイムが長い、は嘘!? 
- 
          
          不安解消!太もも脂肪吸引のダウンタイムを徹底解説!|vol.351【ボ… 
- 
          
          ダウンタイムを意識して摂取すべき栄養素は?|vol.65【ボディデザイ… 
- 
          
          もう股ずれに悩まない!脂肪吸引でしか作れないボディラインがあります♡【… 
- 
          
          後ろ姿を若々しく!!40代のモニター様ご紹介【ボディメイク・トークルー… 
- 
          
          【脂肪吸引】絶対にバレない太ももの傷跡の作り方!!|vol.524【ボ… 
- 
          
          【太ももの脂肪吸引】1ヶ月後から3ヶ月後のビフォーアフター!どんどん細… 
- 
          
          腹部の脂肪吸引体験(術後3ヶ月後の経過)|Mods Clinic(モッ… 
- 
          
          未成年でも脂肪吸引はできる?若いうちにした方がいいは本当?|vol.6… 
- 
          
          【お腹の脂肪吸引】知らずにやると取り返しつかない 傷跡・凸凹よくある失… 
- 
          
          【腹部】他院施術の修正について/北條 誠至 医師|Mods Clini… 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                













今回は「(太もも全周の脂肪吸引)モニター症例:当日、翌日と一週間後の様子」を北條先生が解説しています♬
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!