- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【180日痩せ】これが完璧なダイエット計画&全身脂肪吸引計画!|美ボデ…

-
これで実際-3kg達成!永遠に役立つ究極ダイエット食の法則 第2章|美…

-
【注意】脂肪吸引のよくある勘違い?脂肪吸引はダイエットではなく○○する…

-
【奇跡の痩せ薬?】マンジャロ離脱して脂肪吸引しに来る人が急増している3…

-
脂肪の取り残しって思ってない?脂肪吸引術後の浮腫みについて!【ボディメ…

-
脂肪吸引術前後の食事についてお話ししました!【ボディメイク・トークルー…

-
●●を抜くだけで筋肉がムキムキバキバキに!?ドクターが大会前の食生活を…

-
妊娠前のフェイスラインに戻りました!頬顎の脂肪吸引のモニター様をご紹介…


















今回の動画は「脂肪吸引後のダイエットは痩せやすい?」というテーマです!
そもそも脂肪吸引は脂肪細胞ごと取ってしまう施術です♪
既に減った脂肪細胞が、食事管理や運動などのダイエットで更に小さくなるので驚くほど変化が出ます!
ぜひご覧ください♡
【目次】
0:11 テーマ:脂肪吸引後のダイエットは痩せやすい?
0:52 ドクターが脂肪吸引後のダイエットを勧める訳
1:19 脂肪吸引&術後のダイエットで激変したモニター症例
2:07 脂肪吸引前の印象比較
このチャンネルでは、ボディメイクを中心に脂肪吸引・脂肪注入のことについてもお話していきます!