- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【母の質問回答vol.3】痩せ細った手のシワ、なんとかするならこれがお…
-
脂肪吸引のダウンタイムはどこが一番キツイ?|vol.645【ボディデザ…
-
【母の質問回答vol.7】他院で絶対必要と言われた硬膜外麻酔…元麻酔科…
-
脂肪吸引をすると皮膚がボコつくのか?/吉江秀和 医師|Mods Cli…
-
腫れのピーク!施術1週間後のダウンタイムを一挙解説!前編【顔・腕】脂肪…
-
頬顎の脂肪吸引のダウンタイムや注意点について/ボァイエ真希子 医師|M…
-
大きな部位の手術は大人数で行うのですか?|vol.520【ボディデザイ…
-
脂肪吸引でお腹の「浮き輪」を解決しましょう!【Dr.吉江 脂肪吸引カウ…
今回は「1番多い患者様の年齢層とその1番多い年齢層の中で最も注文される施術コースは何ですか?」
という質問にお答えしました。
結論から言いますと、特別どの部位が1番施術されると言う事は無いです。
ただ、季節によって各部位の需要が大きく高まる事はあります。
例えば、6月は結婚式をしたいと言う患者様がとても多いので
3月〜5月にかけて二の腕の施術が人気だったりします。
年間を通してどこが多いのか評価も出来なくは無いですが、現在世間を騒がせている感染症などによって、
人気部位の評価も変わってしまい、当院の回答としては一概のどこがと言いにくい状況です…
比較的安価で、当院が胸を張ってオススメ出来る部位としてましては”顔の脂肪注入、吸引”です。
【目次】
0:00 オープニング
0:07 質問紹介
0:24 結論
1:10 時期によって施術部位の注文率が高くなる事
1:42 結婚式で人気な部位
2:05 おまけ質問箱回答コーナー