- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
60代でも脂肪吸引出来ますか?【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセリング】
-
ヒアルロン酸でできたしこりは溶かすべき?そのまま脂肪注入すると...【…
-
マイクロCRFの様な細かい脂肪はおでこ出しに適していないの?|vol.…
-
ドクターは脂肪吸引・脂肪注入で皆さまの悩みを解決したい一心です!|vo…
-
【脂肪吸引ダウンタイム】細くなりたくて脂肪吸引したらむしろ太くなりまし…
-
「細くなりすぎるのもちょっと‥!」攻め過ぎずに吸引しました!!【ボディ…
-
衝撃の大変化!脂肪吸引+ダイエットでここまで変わります!|脂肪吸引の母…
-
【脂肪豊胸】太もも脂肪を胸に引っ越し!くっきり下乳の美乳バストへ!【D…
-
脇肉と肩甲骨上下の脂肪吸引、どっちやればいいの?【ボディメイク・トーク…
-
【モニター完全密着】翌日〜自宅でのコメントも公開!「手術翌日」編(第4…
-
脂肪吸引に対しての勘違いあるあるとは!?|vol.110【ボディデザイ…
-
本当に痩せる?切らない脂肪吸引の効果・実態|vol.71【ボディデザイ…
今回は
「太ももの脂肪吸引を考えています。
仕事が立ち仕事の接客業なのですが
何日ぐらい休んだらいいでしょうか?」
と言うご質問にお答えしました。
お答えとしましては、太ももの脂肪吸引であれば、1〜2日ぐらいお休みして復帰される方が多いです。
長期お休みを取る必要はありません。
ただ、体重や吸引量によっても個人差はあります。
詳しくはカウンセリングでお話できますので、お待ちしています。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:05 質問紹介
0:20 太ももの脂肪吸引は何日休めばいいのか…
0:53 結論
1:13 1〜2日以上は休んでいても良くなりません!
1:34 ダウンタイムは必ず来るのでここで一喜一憂していても良くない