- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引して念願のゴルフウェアも履けました!【Dr.吉江 脂肪吸引カウ…
-
細身の人でもさらに細く!ワキ肉吸引で自信のある反り腕に!【Dr.吉江 …
-
脂肪豊胸は2回目がすごい!大きいだけじゃなく形も理想のバストに!【Dr…
-
腕を閉じた時の気になるワキの肉...脂肪吸引でハミ出しゼロに!【Dr.…
-
脂肪豊胸後は胸を減らさない努力を!実は気持ちの問題も...? 他 立山…
-
顎下と頬の脂肪吸引をして2日後に仕事復帰できる?|vol.155【ボデ…
-
取れる脂肪を全部取っても仕上がりに差があるのはなぜ!?【Dr.吉江 脂…
-
脂肪吸引で外見を磨いた先の目標は「内面の美…?」【ボディメイク・トーク…
-
【お腹・腰の脂肪吸引】重要なのは、脂肪吸引してもらうドクター選び!|v…
-
脂肪吸引後にデスクワークで座りっぱなしはシワになる?|vol.5…
-
【脂肪吸引】母の体型に厳しい息子に「恥ずかしいけん、痩せて!」と言われ…
-
【20代女性】お腹・胸下・腰の脂肪吸引+CRF豊胸 症例紹介/ボァイエ…
今回は「健康診断でエコー検査?X線検査があるのですが、お腹の脂肪吸引をしたことが病院側にバレたりしないでしょうか?」というご質問にお答えします!
是非最後までご覧ください!
0:00 オープニング
0:14 今回の質問
0:36 結論
0:49 バレる要因
1:12 拘縮中は健康診断を避けた方がいい?
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!