- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
 <副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
- 
          
          60代でも脂肪吸引出来ますか?【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセリング】 
- 
          
          豊胸前に準備するのはナイトブラ!豊胸経験女医がリアルで使うブラを紹介し… 
- 
          
          同時解決って可能なの?お腹の脂肪吸引も妊娠線のシワシワもどうにかしたい… 
- 
          
          【脂肪吸引】術前のマーキングはどんな意味が?視聴者質問にお答えします!… 
- 
          
          【足の形別】太もも脂肪吸引 変化の違いを解説!【O脚・X脚・I脚】|脂… 
- 
          
          【太もも脂肪吸引】10年来のコンプレックスをたった数時間で解消!女子が… 
- 
          
          太ももから足首まで!下半身フル吸引でくっついていた脚に隙間が!【Dr.… 
- 
          
          脂肪吸引後太ももの裏だけタプタプしてるですが通常経過ですか?|vol.… 
- 
          
          【脂肪吸引】安さに飛びついて後悔....傷跡だけが残ったお腹。取り残し… 
- 
          
          【女性/20代前半/157cm】BMI19とBMI29 二の腕の脂肪吸… 
- 
          
          【母の症例紹介vol.3】脂肪吸引の内出血はこんな感じです!|脂肪吸引… 
- 
          
          【症例紹介/長野総院長】腹部・胸下・腰の脂肪吸引/長野寛史 医師|Mo… 
 
            
            
            
          


 
               
                 
                 
                 
                












今回は
「先日太腿全周の施術して頂きました。
三週間経過し、裏ももはほぼ拘縮なしのたぷたぷ状態ですが
普通の経過でしょうか?」
と言うご質問にお答えしました。
当院では、太もも裏は、お尻などを支える重要な部位と考えているので、場所によってはあえて吸引していない場合があります。
吸引しなければ、その部分だけ拘縮が発生しない為、拘縮箇所と比べてプヨプヨしているように感じる事があります。
他院で施術された場合は、上記でご説明した通り、太もも裏を吸引された事によって全体的に垂れ下がってしまってプヨプヨしている可能性があります。
知らないと「どこのクリニック施術しても太もも裏だけプヨプヨしている…」と感じますが、同じ感触でも原因は異なりますので注意してください。
特に後述した”他院で太もも裏の吸引をした事によって垂れ下がってしまった場合”は修正が発生する可能性もありますので
不安な方は早い段階で一度施術されたクリニックにご相談ください。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 質問紹介
0:29 太もも裏の脂肪はお尻などを支える重要な部位なので、あえて脂肪吸引していない事もあります。
1:18 マーキングの際に施術内容の説明をしていて、不安な点をご質問頂ければその場でお答えします