皮膚のたるみが元々ある方の場合、脂肪吸引後のたるみは感じやすくなります。
ただし、脂肪吸引をしたことによって、余計にたるみが強くなることはありません。
もちろん個人差もありますので、まずは現在のたるみがどれほどなのか、実際に拝見させてください。カウンセリングで相談しましょう。
新着一覧
-
-
お腹のたるみが気になる状態で脂肪吸引すると、たるみはより強くなりますか?
-
BMIが高い人は全身脂肪吸引しないとアンバランスな見た目になりますか?
- お客様の相談
-
BMIが30弱あります。
色々と脂肪吸引したいのですが、どこからやるべきか悩んでいます。
全体的に太い人が足だけ脂肪吸引したら、体全体のバランスが悪くなり、最終的には全身吸引しないといけなくなるのでしょうか。 - 松元先生の回答
-
脂肪吸引では隣接部位とのバランスや術後の仕上がりをイメージしながら施術を行いますので、アンバランスなボディラインになることはありません。術後のボディラインを見て喜んでくださり、「別の部位もやりたい」とお話しされる方は多いので、そういった意味では複数部位の脂肪吸引をされている方は多いです。
実際にお体を拝見しないと分かりませんが、「ここが一番気になる」という部位から脂肪吸引をしてみるのはいかがでしょうか。お顔や二の腕は比較的ダウンタイムが楽な部位になりますので、そこから脂肪吸引される方も多いです。 - 2025.03.31 [ 脂肪吸引 / 松元 宗一郎 ]
-
ふくらはぎの脂肪吸引でむくみも取れますか?
-
顔の脂肪吸引の後に体を絞ったら、頬がこけたりしませんか?
- お客様の相談
-
顔の脂肪吸引をした後、ダイエットをすると顔まで痩せてしまうのでしょうか。
ダイエットを考えていますが、それで顔がげっそりするのが心配なので部分的な脂肪吸引をどこまでやるか決めかねています。 - ボァイエ先生の回答
-
今後どのくらい減量される予定があるのか、現在の頬の脂肪のつき方がどのような感じなのかでも変わってきます。参考までに、ボディメイクの大会に出ている患者様などは、減量期には頬がゲッソリしてしまうため、顎下のみ脂肪吸引される方が多い印象です。
カウンセリングでしっかり診察してお話しできればと思いますので、まずはカウンセリングへお越しください。 - 2025.03.26 [ 脂肪吸引 / ボァイエ 真希子 ]