- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
解説します!顔の脂肪吸引+糸リフトの併用で効果アップ?|vol.246…
-
脂肪吸引に2度目はない?その衝撃の理由について【ボディメイク・トークル…
-
【脂肪吸引】お腹と腰の脂肪吸引で体脂肪率は激減するのか!?|vol.5…
-
50代以上の方の脂肪吸引は危険?!【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセリング…
-
横乳、バージスラインを広げて美バストへ!【ボディメイク・トークルーム …
-
【症例紹介】CRF豊胸を検討される方に正しい知識を解説/吉江秀和 医師…
-
【CRF豊胸】腕は細くバストは大きいバービー人形ボディが完成!
-
30歳2児のママ 太もも脂肪吸引&豊胸1ヶ月途中経過報告!育児や日常生…
-
怖がりさん必見!脂肪吸引手術で使う麻酔について解説|脂肪吸引の母#14…
-
1ヶ月のダウンタイム記録!脂肪吸引ドクターが受けた顔の脂肪吸引のその変…
-
頬が痩けちゃった…原因はコレ!なおすのは脂肪吸引?脂肪注入?〈コメント…
-
頂いたメール相談に回答していきます!その2|vol.129【ボディデザ…
今回は
「豊胸をする事はあると思いますが、逆に胸の脂肪吸引を行う事ってあるのでしょうか?」
というご質問にお答えしました。
なんとなく、脂肪吸引はお腹や顔や太もものボリュームを減らすために行うというイメージがありますが
実は、胸の脂肪吸引を行う人も居ます。
大きい胸をコンプレックスと感じている方や、体全体のバランスを取る為に胸のボリュームを減らす方がいます。
当院でもお困りの方が居ましたら対応致しますが、件数が少ないのでバストダウンの手術を受けたい方がいましたら事前にお問い合わせください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:09 質問紹介
0:20 結論
0:32 事前にどういう風に変わるか説明した上で行います
0:55 バストダウンする為の手術の種類
1:09 好きな服を着る目的で手術を行う事も
2:01 男性の胸の脂肪吸引
2:20 術後は嬉しがってくれる人が多い