- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
ダイエット×脂肪吸引180日全身ボディメイクを解説【重大発表アリ】|立…
-
ボトックスでエラを撃退!実演&説明します!
-
11分で顔の脂肪吸引の全てがわかる【コケすぎで失敗しない!頬・顎下は両…
-
【脂肪豊胸|脂肪吸引】太ももの脂肪をバストにお引越し、超自然な爆乳ナイ…
-
後悔しないで!脂肪吸引は傷跡にこだわってほしい理由|vol.353【ボ…
-
脂肪吸引で感動のビフォーアフター!【モッズクリニック】
-
同じ部位での脂肪吸引はどれくらい期間が必要?|vol.73【ボディデザ…
-
取れる脂肪が多いと内出血が出やすいの?|vol.444【ボディデザイン…
今回はモッズクリニックはなぜダウンタイムを短くできるのか?その理由について解説しています。
動画の後半では手術当日の患者さんの様子も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!
0:00 モッズクリニックのダウンタイムが短い理由
0:33 特注カニューレ
1:22 麻酔液をいかに出すか
2:44 手術当日の患者さまの様子
3:50 まとめ
このチャンネルでは、脂肪吸引・脂肪注入だけではなく
それ以外の美容医療のことや皆さんのお悩み相談など
美容について様々なことを発信しています。
皆さまぜひ、高評価・コメント・チャンネル登録をよろしくお願いします!