検診の種類(マンモグラフィやエコー、MRIなど)にもよりますが、指摘される可能性はあります。ですので、検診を受ける際には脂肪注入豊胸をしたことを申告してください。
申告がなければ、異常を指摘されると過剰な検査を提案される可能性がございます。
新着一覧
-
-
健康診断で脂肪豊胸したことは伝えるべきですか?
-
産後ダイエットをしつつ、おでこの脂肪注入をしたいです。定着に影響しますか?
-
男性で豊胸を希望しています。どれくらい大きくできますでしょうか。
-
脂肪豊胸後、マンモグラフィーが受けられなくなることはありませんか?
- お客様の相談
-
コンデンスリッチ豊胸を考えています。
ただ、健康診断のマンモグラフィで「脂肪豊胸をすると、マンモグラフィー検査ができない」と言われて不安です。
また、脂肪は分厚く入れないで細かく入れてほしいです。しこりやオイルシスト、石灰化などは大丈夫でしょうか。 - 立山先生の回答
-
コンデンスリッチ豊胸をご検討くさだり、ありがとうございます。
ご質問の件ですが、脂肪豊胸の後にマンモグラフィー検査が無理ということはありません。
注入方法に関しては、かなり細かく入れますので、ご心配されているしこりや石灰化ができる可能性は非常に少なく、実際の当院でのアフターフォローや対処も全てしっかりとお話ししますので、一度カウンセリングにいらしてください。
私も過去にコンデンスリッチ豊胸を経験しておりますので、色々とお話しできればと思います。 - 2024.04.05 [ 豊胸・バストアップ / 立山 彩子 ]