1. Mods Clinic(モッズクリニック)TOP
  2. よくあるご質問/お悩み相談集(40ページ目)

新着一覧

  1. 脂肪豊胸から2ヶ月経過しました。筋トレを始めても大丈夫でしょうか。

    お客様の相談
    2ヶ月前、お腹の脂肪吸引と脂肪豊胸をしていただきました。
    体重はなるべく落ちないように気を付けて生活しています。
    そろそろジムで筋トレを始めても問題ないでしょうか。
    筋トレすることで胸の脂肪の定着が悪くならないか心配で相談させていただきました。
    北條先生の回答
    先日は手術お疲れ様でした。
    ダウンタイムも落ち着いている頃かと思いますので、筋トレを始めても大丈夫ですよ。
    体重が落ちないようにだけ気を付けていただければと思います。
    2024.01.19 [ 豊胸・バストアップ 北條誠至 ]
  2. メーラーファットは脂肪吸引できますか?

    お客様の相談
    メーラーファットを脂肪吸引してもらえますか?
    長野先生の回答
    当院ではメーラーファット除去は行なっておりません。
    メーラーファットは、若いうちは気になる方が多いですが、加齢とともにボリュームが減っていくところです。これを若いうちに除去してしまうと、老けを先取りすることになってしまいます。
    他院でメーラーファット除去をされた方で、脂肪を注入したいというご相談も多いです。
    2024.01.17 [ 脂肪吸引 長野寛史 ]
  3. お尻の脂肪吸引ではどこを吸引しますか?

    お客様の相談
    垂れたお尻が気になります。
    お尻の脂肪吸引で吸引できる具体的な範囲を教えてください。
    長野先生の回答
    お尻の脂肪吸引として吸引してくる箇所は、太もも外側の部分からお尻下にかけての部分となります。
    脂肪吸引だけで垂れたお尻を改善することは難しいと存じますが、他部位の脂肪吸引や脂肪注入などでお解決できることもありますので、まずはカウンセリングにお越しください。
    2024.01.15 [ 脂肪吸引 長野寛史 ]
  4. 脂肪豊胸を2回する場合、何ヶ月期間をあけた方が良いですか?

    お客様の相談
    脂肪豊胸を希望しています。
    脂肪吸引した脂肪を保存しておけるとお聞きしたのですが、その脂肪を使って2回目の注入をする場合、どのくらい期間をあければ良いのでしょうか。
    また、1回目の豊胸と脂肪吸引のダウンタイムは何ヶ月程度でしょうか。
    山田先生の回答
    ご質問ありがとうございます。ドクターの山田です。
    保存した脂肪での豊胸ですが、3ヶ月程度の間隔をあけていただければ可能です。
    脂肪吸引のダウンタイムですが、大きくは2週間、むくみや内出血が出ます。
    そのあとは拘縮が始まりますが、完全に消えるのは6ヶ月とお話しています。
    またご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
    2024.01.12 [ 豊胸・バストアップ 山田有季 ]
  5. コンデンスリッチ豊胸では何ccの脂肪を注入しますか?

    お客様の相談
    コンデンスリッチ豊胸で脂肪を胸に入れる場合、どのくらいの量の脂肪を入れてもらえますか?
    長野先生の回答
    1度の施術における注入量の上限は、片胸300ccです。これ以上の注入はしこりになるリスクが上がるため、当院では上限を設けています。
    バストを更に大きくされたい場合には、2ヶ月空けて再度脂肪注入(2度目の脂肪注入施術)を行います。
    参考までに、300ccの注入で平均1.5カップ程度のバストアップをされる方が多いです。
    2024.01.10 [ 豊胸・バストアップ 長野寛史 ]