- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【40歳男性 / 181cm / 79kg】腹部・腰の脂肪吸引 症例紹…
-
背中全体2200㏄の吸引ですっきり若々しい印象に!【ボディメイク・トー…
-
理想のお腹にしたいなら絶対「胸下」も吸引してくれるクリニックへ!|vo…
-
2000cc吸引!すっきり美しい背中になりました!【ボディメイク・トー…
-
美しいバストをつくる豊胸とは?|vol.139【ボディデザインTV】
-
今年1年の振り返り|vol.53【ボディデザインTV】
-
こんなところも脂肪吸引できる!王道ではない脂肪吸引箇所とは?|vol.…
-
二の腕の脂肪吸引で失敗・後悔してる人だいたいコレ!【後悔あるあるランキ…
-
【広範囲の脂肪吸引②】なぜか胸も大きくなってました【ボディメイク・トー…
-
【外傷性眼瞼下垂】事故で失明寸前になった女医の二重形成手術に密着|脂肪…
-
【脂肪吸引】太もものすきまがない人必見!下半身ほぼ全部脂肪吸引できます…
-
コンデンスリッチ豊胸と低容量ピル(ホルモン剤)の関係について、定着率や…
今回の動画は「脂肪吸引後の痒み」についてです!
脂肪吸引範囲が術後にすごく痒くなったお話をしました〜!
知らないとびっくりしてしまいますよね!
前回の動画も、まだ観ていない方はぜひご覧ください♪
前回の動画「ドクターが腰の脂肪吸引したお話し」はこちら
【目次】
0:00 本日のまとめ
0:16 本日のテーマ:脂肪吸引したところが痒くなった話
0:52 痒みへの対応
1:35 脂肪吸引後の脱毛について
このチャンネルでは、ボディメイクを中心に脂肪吸引・脂肪注入のことについてもお話していきます!
術後の拘縮についての動画はこちら
脂肪吸引のダウンタイムについての動画はこちら