- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
顔の脂肪吸引、頬のとある箇所は絶対とらないで!他 立山彩子の一問一答 …
-
脂肪吸引の施術、医療的/美容的な診断の違いは?【女性化乳房】|vol.…
-
術後気づいたらこんなに太った...これって脂肪吸引のせい?|vol.5…
-
【頬・あご下脂肪吸引】ダウンタウンが一番軽いのにバレます。【Dr.ミッ…
-
取り残していた脂肪はなんと○○cc!さらに他院より目立たないモッズの傷…
-
帝王切開の傷口がある方のお腹の脂肪吸引/ボァイエ真希子 医師|Mods…
-
2700cc吸引するとこうなります!【ボディメイク・トークルーム Vo…
-
いい感じのクビレが出来ました♪お腹、腰の脂肪吸引のモニター様です!【ボ…
-
脂肪吸引オペ後に激しいスポーツ!いつから再開可能?専門医が解説|vol…
-
【痩せ型】痩せてるからこそ身体のラインに悩みが‥気になる太もも脂肪吸引…
-
「胸って揺れるんだ!」小さすぎてブラジャーを封印したバストからDカップ…
-
太もも脂肪吸引で脚は細く、ヒップアップまで叶える!|脂肪吸引の母#13…
-
太もも脂肪3000cc!脂肪豊胸MAX注入で驚きのバストアップ!【Dr…
-
ハイフでは効果ゼロだった30代女性が脂肪吸引してスッキリとしたフェイス…
-
【脂肪吸引・ビフォー・アフター】脂肪吸引!手術翌日!〜スタッフオペ第2…
-
20分で輪郭が劇変した女医!あご下脂肪吸引全部みせVol.3 オペ当日…
「太腿とお腹の脂肪吸引済みです。次は背中の脂肪吸引を考えているのですが、太もも、お腹に比べてダウンタイムはどんな感じでしょうか?」
という質問に関してお答えしました。
当院でも、お腹、腰、背中は他の部位に比べてかなりの量の脂肪吸引をしているので、吸引量の多さを見てなんとなくダウンタイムが重いというイメージを持たれがちです。
ですが、背中は他の部位に比べて体を動かす際にあまり使用せず、実は患者様が思っている程背中のダウンタイムは重くないです!
前回の動画でも紹介した通り、背中とお腹は別々に施術をする事が可能ですので、ダウンタイムの程度を見て他の部位の差別化して施術を受けていただくのもオススメです。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 質問紹介
0:47 脂肪吸引する側としてはちょっと大変な部位
1:01 内出血はあまり出ず、ダウンタイムもそこまで重くありません。