- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
圧迫着を着た跡に残る線...これって消えるの?|vol.458【ボディ…
-
いま脂肪吸引したいけど、将来的に脂肪注入豊胸もしたい‥というお悩みに回…
-
初めての脂肪吸引…気になる部分はたくさん!だけどどこからやればいい??…
-
私が脂肪吸引したい部位がメニューにない!そんな場合は…|vol.636…
-
ダウンタイムはできるだけ短く!術後の麻酔液対策についてご紹介!【Dr.…
-
脂肪吸引の「痛い」の原因って何?|vol.141【ボディデザインTV】
-
前に張り出した太ももをすっきりと!【ボディメイク・トークルーム Vol…
-
腕を閉じた時のハミ肉と幅感...原因は脇肉かも!?【Dr.吉江 脂肪吸…
今回は
「1年前、糸リフトと顎にヒアルロン酸注入をしました。顔の脂肪吸引はできますか?」
という質問にお答えしました。
基本的に1年経っている場合は施術を行なっても問題ありません。
糸リフト、ヒアルロン酸注入術後3ヶ月を目処にクリニックにご相談いただけますと、術後経過の状態に合わせて施術、もしくは施術の可否の判断を行います。
【目次】
0:00 ダイジェスト
0:06 質問紹介
0:20 豊糸リフト後の顔の脂肪注入
0:55 ヒアルロン酸注入後の顔の脂肪注入
1:11 質問箱回答