- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【永久保存版】脂肪吸引を受ける人必見!術後に後悔しない傷の位置完全解説…

-
脂肪吸引する時に見るこの“お灸”みたいなのって何ですか?【Dr.吉江 …

-
カップ数も無かった授乳後バストから2回の脂肪豊胸で大変身!脇肉を吸引し…

-
「ガリガリだと脂肪豊胸で大きくならない」は間違い!華奢なボディラインを…

-
脂肪吸引に踏み出せないその一歩... 迷っているあなたに聞いてほしい …

-
【手術中の麻酔】脂肪吸引中に目が覚めてしまうことはあるの?【Dr.吉江…

-
60代でも脂肪吸引出来ますか?【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセリング】

-
脂肪吸引術後半年以上経っても二の腕がビリビリするけど拘縮の名残ですか?…


















今回は二重顎でお悩みの患者様から頂いた「デスクワークのため普段からむくみが出やすい体質です。太ももの脂肪吸引を考えているのですが、術後のむくみ緩和には何をするのが一番いいですか?」というご質問にお答えします。
是非最後までご覧ください!
0:00 オープニング
0:15 今回の質問
0:30 むくみがなくなる期間
0:36 むくみ予防におすすめの方法
1:13 カリウムは効果的?
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!