脂肪吸引してもリバウンドしますか?
脂肪吸引した部位は、基本的に脂肪がつきにくくなります。 しかし、脂肪を乗せすぎてしまった場合は吸引した部…
綺麗になりたい
患者様の気持ちに
全力で応える。
「医療従事者として社会に貢献したい」との思いから、生命の誕生に携わる産婦人科医に。経腟分娩や帝王切開術、子宮摘出・卵巣腫瘍摘出術などの開腹手術や腹腔鏡手術を数多く経験し、2,000人以上の患者様と向き合ってきた。
趣味で始めたボディメイクを通じて、コンテストに多数出場し、入賞歴もある。
産婦人科医、ボディメイクの経験を患者様へもっと貢献できると考え、モッズクリニックに入職。細やかな技術と自身の経験から「患者様の人生に大きく貢献したい」という強い意思を持ち、日々の診療にあたっている。
モッズクリニック医師の藤岡淳朗です。
私はこれまで産婦人科医として、経腟分娩や帝王切開術、子宮摘出・卵巣腫瘍摘出術などの 開腹手術や腹腔鏡手術を数多く経験し、延べ2,000人以上の患者様と向き合ってきました。
産婦人科医として様々な患者様のお悩みに直面してきましたが、特に多いと感じていたのは、産後や年齢に伴う体型変化(ボディライン)のお悩みでした。
そんなお悩みを抱えた患者様方にもっと貢献できる医師になりたいと考え、脂肪吸引・注入施術を専門とするモッズクリニックに入職させていただきました。
私自身ダイエットの成功体験があり、今振り返ってみると人生の大きな転機だったと思います。ダイエットに成功してからというもの、自分に自信が持てるようになったり、お洒落を楽しめるようになったりと、人生が大きく変化しました。
今後はモッズクリニックでの脂肪吸引・注入施術を通して、患者様の人生に大きく貢献できれば幸いです。
入職した現在は、患者様の人生のターニングポイントに携わらせていただくことに感謝しつつ、担当医として患者様の期待に100%応えられるよう、知識・技術を常にアップデートしています。
カウンセリングでは患者様と同じ目線に立ち、お話をしっかりと伺った上で、主観的・客観的の両面から見た美しいボディラインをご提案させていただきます。
また、ボディメイクが趣味で、毎年のコンテスト出場を目標に食事管理・トレーニング・減量などに取り組んでいるので、術前後のダイエットや食事、運動、筋トレに関してもアドバイスができれば幸いです。
術後の明るい未来に向かって、理想の美ボディを目指していきましょう。お気軽にご相談ください。
熱意のあるドクターです。かといって暑苦しいわけではなく、爽やかな雰囲気を持っているので、気軽な雰囲気でカウンセリングが行われているようです。
筋トレが趣味ということで、フィジークの大会に出場するほどの猛者ですが、それ故に集中力が高く、脂肪吸引・注入の技術の習得も非常にスピーディーでした。今後の業界を引っ張っていく一人だと確信しています。
何事に対しても前向きで、常に患者様目線で物事を考えていらっしゃるドクターです。
産婦人科医時代から多くの患者様と向き合ってきただけあって、現在も患者様のお悩みを自然に引き出すカウンセリングがお上手です。
また、ご自身がボディメイクされていることもあり、施術に限らず、食事や筋トレ、減量などの知識がかなり豊富で、スタッフや他のドクターから頼りにされています。
当院のこだわりポイントをご紹介
脂肪吸引のイメージが変わる一冊
『脂肪吸引革命』
長野寛史院長 著書当院院長が執筆した脂肪吸引専門書が幻冬舎より出版されました