1. Mods Clinic(モッズクリニック)TOP
  2. 診療内容一覧
  3. 脂肪吸引
  4. 脂肪吸引は若いうちがベストって本当?
  1. Mods Clinic(モッズクリニック)TOP
  2. 脂肪吸引・注入インサイト
  3. 脂肪吸引は若いうちがベストって本当?
脂肪吸引

脂肪吸引は若いうちがベストって本当?

「脂肪吸引に適した年齢はありますか?」「やっぱり若いうちに脂肪吸引をしておく方が良いですか?」など、脂肪吸引の時期についてご質問を受けることが多いです。
そこで今回は、「脂肪吸引をするのにベストな時期はあるのか?」をテーマにお伝えします。

年齢による効果の有無や年齢制限についても解説しますので、脂肪吸引の時期でお悩みの方は是非この記事をお読みください。

脂肪吸引に年齢制限はある?

脂肪吸引は、幅広い年齢の方に受けていただける施術です。結論、明確な年齢制限はありません。
ただ、10代前半といったあまりに若過ぎる方は手術後にも体型が変化する可能性があるため、当院ではおすすめしていません。

若いうちに脂肪吸引すべきということはない

若いうちという表現が具体的ではないので、何歳までを「若い」とするのかにもよりますが、いずれにしても「脂肪吸引=この年齢がベスト」といった最適な年齢はありません。
極端に若過ぎなければ、患者様自身が「やりたい」と思った時に施術を受けるのが一番です。

脂肪吸引するのは若い方ばかりではない

当院の場合、幅広い年代の患者様にご来院いただいています。20〜40代の患者様はもちろん、50代や60代、過去には70代で脂肪吸引された患者様もいらっしゃいました。
ドクターカウンセリングでは「60代にもなって脂肪吸引していいのか」などとお悩みを話してくださる方も多いのですが、やりたいと思った時がやり時です。同様のお悩みを抱える方は非常に多いので、年齢で施術を諦める必要はありません。

年齢を重ねてからの脂肪吸引はここに注意

年齢を重ねてから脂肪吸引を受ける場合は、以下の2点にご注意ください。

皮膚のハリ感

肌質は年齢を重ねるとともに変化し、ハリやしなやかさが徐々に損なわれていきます。これは誰もが理解していると思いますが、20代の頃の肌質と50代の肌質は同じではありません。言うまでもなく、20代の方が肌に皮膚のハリがあるはずです。そのため、脂肪吸引後は年齢によって皮膚のハリ感に差が生じる可能性があります。
例えば身長、体重、体格、脂肪量が全く同じ20代の方と70代の方が脂肪吸引をした場合、この2人の術後の皮膚の引き締まる感じに差が出るということです。施術による効果の違いというよりは、そもそもの年齢による肌質の違いとお考えください。

また、50代以降の方から「脂肪吸引したら皮膚がたるむのでは?」といったご質問をよくいただくのですが、術前よりも皮膚がたるむことはありませんので、ご安心ください。脂肪吸引によって余った皮膚は時間の経過とともに引き締まっていきます。
もし元々の皮膚のたるみが気になる場合、脂肪吸引以外の方法で改善を図っていく必要があります。

持病の有無

年齢を重ねると20代、30代の頃よりも病気にかかるリスクが高くなるという観点から、持病に関する注意点をあげました。

例として、以下のようなパターンは施術を先送りすることがあります。
【例】血管系の疾患があり、血液をサラサラにする薬を服用している60代女性
この方が施術を受けるとなると、薬の服用を止めなければいけません。薬の中断によって病状が悪化すると考えられる場合、まずは疾患の治療を優先していただきます。それが落ち着いてから施術を受けていただきます。

脂肪吸引を受ける際はクリニックから既往歴を聞かれますので、持病をお持ちの方は必ず申告しましょう。施術を安全に受けるために必要な情報です。
もちろん全ての持病が脂肪吸引施術を受けられないわけではなく、問題なく施術ができるケースも多数あります。まずはクリニックにご相談ください。

年齢によって脂肪吸引の効果は変わるのか?

先ほどもお話しした通り、当院には幅広い年齢層の患者様が来院されます。
「年齢によって脂肪吸引の効果に違いが出るのでは?」と心配される方もいらっしゃいますが、そのようなことはありませんのでご安心ください。

各年代のモニター様(10〜50代)の二の腕+肩の脂肪吸引の症例写真を集めましたので、効果は年齢で変わるわけではないことを、ご自身の目でお確かめください。

※50代、60代の患者様はモニターになる方が少ないため、HPにアップされている症例写真の数はそう多くありませんが、通常の価格で受けていただいています。

10代のモニター様

18歳、身長157cm、体重52kgのモニター様です。肩から腕にかけてのラインが大きく変わり、華奢に見えるようになりました。

二の腕の脂肪吸引術前の様子二の腕の脂肪吸引術前の様子

二の腕、肩の脂肪吸引3か月後/ボァイエ 真紀子 オフィシャルブログ】
■施術:ベイザー脂肪吸引
施術の説明:ベイザー波を用いて皮下脂肪を溶かし、脂肪を根こそぎ吸引する施術です。
副作用(リスク):施術後は一定期間、痛み、浮腫み、内出血、色素沈着、などを生じることがあります。その他にも術後にご不安な事がありましたらいつでもご連絡ください。
施術の価格:価格(モニター価格/税抜)●基本セット(消耗品・麻酔・内服薬)0円●二の腕(両腕)220,000円 ●肩220,000円 ●二の腕+肩418,000円

20代のモニター様

続いては20代の方の症例(術後3ヶ月)です。その変化の具合は写真で一目瞭然でしょう。特に「振袖」の部分がかなりスッキリしました。

20代モニター/二の腕の脂肪吸引経過20代モニター/二の腕の脂肪吸引経過
二の腕 肩 脂肪吸引/宋貴彰 オフィシャルブログ】
■施術:ベイザー脂肪吸引
施術の説明:ベイザー波を用いて皮下脂肪を溶かし、脂肪を根こそぎ吸引する施術です。
副作用(リスク):施術後は一定期間、痛み、浮腫み、内出血、色素沈着、などを生じることがあります。その他にも術後にご不安な事がありましたらいつでもご連絡ください。
施術の価格:価格(モニター価格/税抜)●基本セット(消耗品・麻酔・内服薬)0円●二の腕(両腕)220,000円 ●肩220,000円 ●二の腕+肩418,000円

30代のモニター様

身長160cm、体重51kg、30代のモニター様です。身長・体重から見ても分かる通り、決して太っている方ではありませんでしたが、ここまで細く仕上がりました。

二の腕・肩の脂肪吸引術前二の腕・肩の脂肪吸引術後3ヶ月

太くない方に対する二の腕+肩の脂肪吸引/宋貴彰 オフィシャルブログ】
■施術:ベイザー脂肪吸引
施術の説明:ベイザー波を用いて皮下脂肪を溶かし、脂肪を根こそぎ吸引する施術です。
副作用(リスク):施術後は一定期間、痛み、浮腫み、内出血、色素沈着、などを生じることがあります。その他にも術後にご不安な事がありましたらいつでもご連絡ください。
施術の価格:価格(モニター価格/税抜)●基本セット(消耗品・麻酔・内服薬)0円●二の腕(両腕)220,000円 ●肩220,000円 ●二の腕+肩418,000円

40代のモニター様

続いて、45歳の身長155cm、体重48kgの痩せている方の症例をご覧いただきましょう。
肩のラインがスッキリし、かなりシャープな印象になりました。元々細身の方でもしっかり変化します。

二の腕脂肪吸引の症例二の腕脂肪吸引の症例

細めの二の腕でも、更に細くできます/宋貴彰オフィシャルブログ】
■施術:ベイザー脂肪吸引
施術の説明:ベイザー波を用いて皮下脂肪を溶かし、脂肪を根こそぎ吸引する施術です。
副作用(リスク):施術後は一定期間、痛み、浮腫み、内出血、色素沈着、などを生じることがあります。その他にも術後にご不安な事がありましたらいつでもご連絡ください。
施術の価格:価格(モニター価格/税抜)●基本セット(消耗品・麻酔・内服薬)0円●二の腕(両腕)220,000円 ●肩220,000円 ●二の腕+肩418,000円

50代のモニター様

最後に、50代の方の症例をご覧いただきます。身長155cm、体重53kgのモニター様でした。皮膚がたるむことなく、綺麗なラインを描いているのがお分かりいただけるでしょうか。
上の段落でもお話しした通り、脂肪吸引によって皮膚が余計にたるむことはありません。

50代モニター様の二の腕脂肪吸引(術前)50代モニター様の二の腕脂肪吸引(術後3ヶ月)

二の腕、肩の脂肪吸引/北条誠至オフィシャルブログ】
■施術:ベイザー脂肪吸引
施術の説明:ベイザー波を用いて皮下脂肪を溶かし、脂肪を根こそぎ吸引する施術です。
副作用(リスク):施術後は一定期間、痛み、浮腫み、内出血、色素沈着、などを生じることがあります。その他にも術後にご不安な事がありましたらいつでもご連絡ください。
施術の価格:価格(モニター価格/税抜)●基本セット(消耗品・麻酔・内服薬)0円●二の腕(両腕)220,000円 ●肩220,000円 ●二の腕+肩418,000円

脂肪吸引の医師選びは慎重に

高齢の方の脂肪吸引は、皮膚のハリ筋肉の状態、持病の有無など、医師が注意すべきポイントが若い方よりも増えます。
なかには60~80代といった高齢の方の手術を受け付けないクリニックもあります。もしくは、受け入れがあっても、症例が極端に少ないケースも。そのため、技術・専門性ともに高いドクターを選ぶ必要があります。

クリニック・ドクターを選ぶ際は、必ずホームページやSNSなどの情報を隈なくチェックしてからカウンセリングを受けましょう。ホームページを確認する際は、単純な症例数だけでなく、年代の内訳にも注目してみることをおすすめします。

まとめ

モッズクリニックは、年齢で施術の可否を判断することはありません。高齢の方でも健康状態が良好で、お悩みの原因が皮下脂肪であれば、脂肪吸引が可能です。
皮膚のたるみについては先ほどもお伝えした通り、術前よりたるむことはありませんし、吸引した分はしっかり引き締まりますのでご安心ください。

何度も言いますが、脂肪吸引をするのにベストな時期は「若い時」ではなく「ご自身がやりたいと思った時」です。
まずは勇気を出してカウンセリングに足を運んでみてはいかがでしょうか。

この記事の監修医師

宋 貴彰

モッズクリニック名古屋院 院長宋 貴彰

患者様の“唯一無二のボディライン”を創る

ドクター紹介

整形外科医時代、外傷や四肢の手術など、体全身における様々な手術を行なってきた。解剖学の知識や細やかな手技、なおかつセンスが必要とされる脂肪吸引・注入施術に興味を持ち、美容外科医への転身を決意。若くして持ち合わせたセンスと細やかな手技には、長野院長をはじめとする当院のドクターも称賛。
筋骨格のスペシャリストとして、脳内に叩き込まれた「解剖学の知識」を活かし、患者様一人ひとりの筋骨格を意識した“唯一無二のボディライン”を実現する。

経歴

  1. 1990年埼玉県生まれ
  2. 2008年北里大学医学部 入学
  3. 2014年群馬県 日高病院 入職
  4. 2016年東京女子医科大学病院 入職
  5. 2017年埼玉県 蓮田病院 入職
  6. 2019年神奈川県 東名厚木病院 入職
  7. 2020年モッズクリニック 入職
  8. 2022年モッズクリニック名古屋院 院長