- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
同棲中の彼氏にもバレない!内出血対策のマル秘アイテムも紹介します。|脂…
-
【他院修正豊胸】バストを自然な形に修正してほしい!|vol.572【ボ…
-
顔の脂肪吸引で、シワを取ることは可能?|vol.287【ボディデザイン…
-
二の腕の脂肪だけでMAX量豊胸できる?|脂肪吸引の母#83
-
美脚と言われる脚ってどんな脚?|vol.137【ボディデザインTV】
-
『細くなる』は当たり前、その先を見据える脂肪吸引の最先端。専門クリニッ…
-
細身の人でもさらに細く!ワキ肉吸引で自信のある反り腕に!【Dr.吉江 …
-
太ももの脂肪吸引後の腫れ&内出血!リアルなダウンタイム事情を解説します…
-
脂肪吸引で顔のたるみは改善できる?|vol.3【ボディデザインTV】
-
【脂肪豊胸】"小さくて美しい胸"ってCRF豊胸で実現可能?|vol.4…
-
脂肪吸引が怖い人に捧ぐ~脂肪吸引はここまで進化している!~|vol.1…
-
1度の脂肪吸引でどのくらいの脂肪が取れるのか|vol.5【ボディデザイ…
今回は顔の脂肪吸引を検討中の方からの質問です。
糸リフトは意味がないからしなくていい?ベイザーを使っているから?という内容の質問をいただきました。
結論から言うと、意味がないということはないです。
糸リフトが必要な方もいますし、必要ない方もいます。
詳しく説明しているので最後までご視聴ください。
また、顔の脂肪吸引経験者や糸リフト施術の経験者はぜひ感想をいただければと思います。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:20 質問紹介
0:39 結論
1:09 ベイザーを使っているから?
1:55 他院では同時にと言っている所があるが…
2:45 別々にやる場合の注意点