1. Mods Clinic(モッズクリニック)TOP
  2. 脂肪吸引
  3. 脂肪吸引が上手い医師の見分け方
  1. Mods Clinic(モッズクリニック)TOP
  2. 脂肪吸引・注入インサイト
  3. 脂肪吸引が上手い医師の見分け方
脂肪吸引

脂肪吸引が上手い医師の見分け方

脂肪吸引は年々需要が高まり、手術に興味をお持ちの方も増えてきました。脂肪吸引を受けることができるクリニックも同様に多数あり、担当するドクターはかなりの人数が居ます。そのような中から、どのようにして腕の良いドクターを選べばいいのでしょうか。

今回は「脂肪吸引が上手い医師の見分け方」をテーマに、医師選びやクリニック選びについてご紹介します。

<この記事でわかること>
1. 脂肪吸引が上手いドクターによく見られる傾向
2. 信頼できるクリニックを見分ける方法
3. 脂肪吸引のクリニックを選ぶ上での注意事項
4. まとめ

脂肪吸引が上手いドクターによく見られる傾向

毎日脂肪吸引をしている私が思う「脂肪吸引が上手いドクターの特徴」は以下の通りです。

脂肪吸引の症例数が多い

言うまでもありませんが、症例数は「技術力の証」です。
美容外科医としての経験年数が長くても、脂肪吸引の経験が少ないドクターも存在しますから、経験年数だけでなく、これまでどのような施術を担当してきたのかも必ず確認しましょう。
こういった時は症例写真やブログ、SNSが参考になります。

解剖学に詳しい

脂肪吸引を行なう医師に必須とされるのが、解剖学の知識。解剖学を簡潔に説明すると、体の構造・仕組みのようなものです。
脂肪吸引は単に脂肪を除去する施術でなく、ボディラインを美しくする施術です。そこで体の状態や筋肉の位置を考慮しながら綿密にデザインを施し、適切な部分から適切量の脂肪を除去する必要があります。カウンセリング前、ペンで様々なラインを書き記しているのには、こうした理由があります。

スタッフに施術経験者が多い

カウンセラーや受付、看護師といったクリニックのスタッフが施術経験者であることも、脂肪吸引が上手いドクターの特徴と考えます。
ドクターの技術を一番近くで見ているスタッフが自ら施術を受けるということは、それほどドクターの腕を信頼している指標になるのではないでしょうか。

信頼できるクリニックを見分ける方法

脂肪吸引が上手いドクターに出会うためには、当然クリニック選びも重要ですよね。
この章ではどのようにクリニックを見分ければ良いのか、具体的なポイントをご紹介します。

スタッフの対応

ドクターがどんなに上手でも、スタッフの対応が雑だったらどうでしょうか。おそらく多くの方が手術を躊躇してしまうはずです。
特に、一番に患者様に接する「クリニックの顔」とも言えるのが、受付です。良いクリニックであれば、接遇やマナー、電話対応など、あらゆる部分にサービスが行き届いています。

医師の対応

当たり前のことを言いますが、スタッフだけでなく、医師の対応も要チェックです。特にカウンセリングでの対応に注目してみてください。
疑問や質問に適切に答えてくれるか? 不安が解消できるまでしっかりと時間を取ってくれるか? というのはもちろん、強引に手術を勧めてきたり、他のクリニックの評価を下げるようなことを言ったりする医師はおすすめできません。

脂肪吸引のクリニックを選ぶ上での注意事項

脂肪吸引のクリニックを選ぶ上では、以下のようなことに注意しましょう。

口コミや評価だけで判断しない

脂肪吸引の前に、インターネットで情報収集する方がほとんどかと思いますが、クリニックのホームページだけでなく、口コミやSNSなどの体験者の声も参考になります。

ただし、口コミの内容だけでクリニックを選んでしまうのは良くありません。ネットに溢れる情報はあくまで鵜呑みにせず、参考程度にしておきましょう。気になるところがあれば、一度カウンセリングに行って自分の目で確かめてみるのが一番です。

複数のクリニックでカウンセリングを受ける

脂肪吸引を受けるクリニック候補を挙げたら、できれば複数のクリニックのカウンセリングに行ってみることをおすすめします。
なぜなら1院だけの場合、費用や雰囲気、医師の対応などを比較することができないからです。万が一おかしな点があっても「こういうものだ」と思って気付けないこともあるでしょう。
費用やアフターケア、万が一の時の保証、ダウンタイムの経過など、疑問に思うことをそれぞれのカウンセリングで尋ねてみてください。ご自身が親身になって相談でき、メリットもリスクも丁寧に説明してくれるクリニックを選ぶと安心です。

まとめ

本記事では、脂肪吸引が上手いドクターやクリニックの見分け方をお伝えしました。

脂肪吸引は簡単な手術ではありません。あらゆる美容外科の手術の中でも、「脂肪吸引はドクターの腕が結果にそのまま出やすい」と言われるほど、医師の技術が重要になる手術です。それゆえ、ご自身の体を任せられる信頼できるドクター、クリニックを選ぶことは必須になってきます。

当院は脂肪吸引の専門クリニックとして、これまで多数の脂肪吸引施術を経験してきました。ドクター1人あたりの年間症例数は、1,000例を超えます。
公式HPで症例写真を高頻度でアップしておりますので、症例一覧ページをご覧になってみてください。
▶︎脂肪吸引の症例写真

現在脂肪吸引をお考えの方にとって、この記事の内容が参考になれば幸いです。

この記事の監修医師

宋 貴彰

モッズクリニック名古屋院 院長宋 貴彰

患者様の“唯一無二のボディライン”を創る

ドクター紹介

整形外科医時代、外傷や四肢の手術など、体全身における様々な手術を行なってきた。解剖学の知識や細やかな手技、なおかつセンスが必要とされる脂肪吸引・注入施術に興味を持ち、美容外科医への転身を決意。若くして持ち合わせたセンスと細やかな手技には、長野院長をはじめとする当院のドクターも称賛。
筋骨格のスペシャリストとして、脳内に叩き込まれた「解剖学の知識」を活かし、患者様一人ひとりの筋骨格を意識した“唯一無二のボディライン”を実現する。

経歴

  1. 1990年埼玉県生まれ
  2. 2008年北里大学医学部 入学
  3. 2014年群馬県 日高病院 入職
  4. 2016年東京女子医科大学病院 入職
  5. 2017年埼玉県 蓮田病院 入職
  6. 2019年神奈川県 東名厚木病院 入職
  7. 2020年モッズクリニック 入職
  8. 2022年モッズクリニック名古屋院 院長